スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
LED ZEPPELIN ⅠDELUXE 3LP Set On 180g Vinyl !! パートⅡ 
2014/07/02 Wed. 00:43 [edit]
ポチッと一押しご協力お願い致しますm(_ _)m

前回に続くZEPリマスター3LP セット、裏面です。ネガポジ反転のようなジャケに曲目リストが..直接書いてあるものではなく、シュリンクとの間にセルロイドに印刷されたものが挿入されており非常にこのシュリンクを外しがたい雰囲気になっております。
表面を広げるとこんな感じ1面に1LPずつ入れていくがEL&Pの「レディース&ジェントルマン」並に盤が動くので扱いにくい。
向かって左が邦盤(見開きグラモフォン初盤ではない)、今回のリイシュー盤、BOXセットのSHM-CD、UKセカンド?(赤/紫A-1B-1の修正マト)。US盤は持っていないがZEPタイトルのレタリング位置がUKより下なので米盤に準じた仕様となっている。レタリングのオレンジも少し違いがある。
クリス・ドレアの撮影裏面ジャケは今回は内側に回っている。若干コンポーザーのクレジットに著作関連の付け加えが施されている。時代の経過を感じる。
>LP2,3は1969年10/10フランス、パリのオリンピア劇場の未発ライブ。かなりデジタル処理してあるだろうけど、当時の録音でこれだけの音質ならオフィシャルとしてもOKだ。オープニングの「Good Times Bad Times」は冒頭の部分のみでほぼコミュニケーション~なので過度の期待は禁物。ただこのメドレーはレアなので嬉しい。初期の「ハートブレイカー」もこの頃のオフィシャルとして前出したロイヤルアルバートホール1970にも入っていなかったので嬉しい。
ライブテイクに関しては、上画像のDVDのロイヤルアルバートホールの映像でほぼ雰囲気を掴んでいたので目新しさあまりなかったが本編のリマスターが素晴らしかった。レココレの6月号で特集を組んでいたが、ジミー・ペイジはアナログLPのリマスタリングを重視したそうだ。テスト盤を作製し、何度もチェックし最高峰のアナログ盤を完成させたと書いてある。CDに関しては20年前のリマスターはただアナログをCDに落としただけで、今回はこちらも最新技術でリマスタリングされている。未発表音源に関しても山ほどあるそうで、しかもブートにもなっていないものもかなりあるそうだ。全スタジオアルバムは今後リマスタリングされ発売されるが、その後は未発音源にてライブアルバムも検討されているらしい。期待しよう!
「グッドタイムス・バッドタイムス」の冒頭ギターブレイクからの衝撃が違う。オレンジレタリング修正マトのUK初盤もかなりの迫力だったが、この盤は楽器が何もかも立体的で浮き上がっている。デジタル技術でここまで音を洗練させられるのか、と思ってしまう。ボンゾの頭抜き3連バスドラのドコドコさと言ったら.. DVDフォーマット以外でここまで音が良いのは凄い事ですねぇ。「ゴナ・リーヴ・ユー」のアコギの一音一音の綺麗さには溜息「ブラック・マウンテン・サイド」もしかり。奏でた音の反響まできっちり聞こえるし、ジミー・ペイジが過去こけ落とされたアコウスティックを大事にしてきた意地を感じる。CDは聞いていないが、どうも3LPセット以外にも本編一枚のものも発売されている?ようなので、正直このライブLPはどうでも良かったかな(DVDでいやほど見たので...)と思うほど本編のリマスタリング精度が凄いと言う事だ。20kもするデラエディは要らないかなぁ~ああⅡ、Ⅲ、Ⅳとかフィジカル~、プレゼンスどうしよう?
←この3LPセットは品切れで現在再入荷未定なので、ライブ盤が付いていない1LP
category: Led Zeppelin
« ブラインド・フェイス / スーパー・ジャイアンツ
LED ZEPPELIN ⅠDELUXE 3LP Set On 180g Vinyl !! »
コメント
| h o m e |